5月22日(木)、毎年「エルマーとりゅう(年長)」組が学ぶ茶道がいよいよ始まりました。岩見沢在住の佐々木宗久教授より、裏千家茶道の精神や作法を基礎から教えていただきます。園で過ごしているときとは一味違う緊張した雰囲気の中、姿勢正しく学び吸収していく様子には感心させられます。1,2学期あわせて8回に及ぶご指導をいただいた後には、保護者の皆様をお招きしてお茶会を行い、園児たちがおもてなしをします。

5月22日(木)、毎年「エルマーとりゅう(年長)」組が学ぶ茶道がいよいよ始まりました。岩見沢在住の佐々木宗久教授より、裏千家茶道の精神や作法を基礎から教えていただきます。園で過ごしているときとは一味違う緊張した雰囲気の中、姿勢正しく学び吸収していく様子には感心させられます。1,2学期あわせて8回に及ぶご指導をいただいた後には、保護者の皆様をお招きしてお茶会を行い、園児たちがおもてなしをします。